皆さま新年あけましておめでとうございます。
本年も西生寺をどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆さまにとってこの一年が息災で実り多き年になりますように…
**
それでは新年初めての『おてら通信』ですので、
西生寺檀家総代さんより毎年恒例の今年の干支シリーズ「巳年豆知識」を中心にお送りいたします。
(西生寺檀家総代今井文幸さん似顔絵)
(上の手の込んだ「干支の切り絵」は総代さんの作品です)
その前に、、、
じつは巳年に始まり昨年の辰年で‶十二支の切り絵12種類‶を全制覇した総代さん。
「ひと回りしたので来年からは干支の切り絵を作るか分からないなあ~」
とおっしゃっていたのでまったく期待しておりませんでした。
が!しかし!
なんとまあさらにヴァージョンアップした愛嬌たっぷりの「巳年🐍の切り絵」を頂きました。
(↑こちらが12年前の初代「巳年2013」の切り絵作品)
今井総代さんありがとうございます。西生寺寺庭は感激しました♡
ではさっそく「巳年豆知識」をどうぞ~~
************************************
★「巳年(蛇)」の意味は?
〇「巳」は十二支の6番目で、蛇を表します。蛇は古来より「豊穣や金運を司る神様」として祀られ、神聖な生き物とされてきました。たくましい生命力があり、脱皮をするたびに表面の傷が治癒していくことから「医療・治療・再生のシンボル」とされています。
〇蛇は「金運を上げる縁起物の定番」とされ、蛇の夢を見ると吉兆とされたり、蛇皮の財布や蛇の抜け殻を財布に入れて持ちあるくと金運が上がったりすると言われています。
★新潟県内にある蛇を祀った神社や寺は?
〇新潟市「白山神社」…「蛇松(じゃまつ)明神」という蛇を神格化した神様が祀られている。
〇長岡市「高龍神社」…龍神様を祀り、白蛇が御使いとされる。「白蛇のお守り」が人気。
〇五泉市「慈光寺」…大雨や洪水を起こした大蛇が改心し、白蛇に変化して神さまになった。
★巳年生まれの人の特徴は?
〇巳年生まれの人は、周囲との調和を大切にする努力家です。お人好しな面があり、人に対して思いやりのある態度で接します。しかし、同時にストレートな性格で勝ち気な一面も持ち合わせています。率直さが仇となり、誤解を招くこともあるでしょう。
〇巳年生まれの男性は、気配り上手で人をまとめることに長けています。センスが良く、オシャレな面もあり、存在感自体が周囲を明るくするような人柄です。特筆すべきは、人との出会いによって大きく成長する可能性を秘めていることです。
〇巳年生まれの女性は、エネルギッシュで人を引き付ける魅力を持っています。その魅力的な個性・優しさ・オシャレを兼ね備えて周囲から好感を持たれることが多いです。一方、自分の本心を素直に伝える事に苦手意識があります。他者との調和を重視するあまり、自己主張が控えめになるからです。
★巳年生まれの人の特徴は?
芸能人では岡田将生、香取慎吾、氷川きよし、安室奈美恵、松たか子、関根勤、小林幸子、竹下景子、萩本欽一、石坂浩二、岩下志摩、倍賞千恵子など。
スポーツ界では佐々木朗希、菅野智之、古田敦也、落合博満、久保健英、香川真司、中田英寿、内村航平などです。
************************************
続いては大好きな国タイの「十二支の巳」の紹介です。
さほど広くもない市内に100ケ寺がひしめいているタイ北部チェンマイ、
「お寺参り」の時に見つけたタイ十二支より巳(蛇)のレリーフを。
蛇といっても南国のタイでは毒蛇っぽいカラフルな蛇やコブラが主流で
日本人の想像する蛇とはちょっと違いますね。
日本人が思い浮かべる蛇像はもっとつるんとしたおとなしめな蛇かな。白蛇とか。
**
さらに「巳年豆知識」でも紹介されていましたが、
同じくチェンマイでも蛇を祀った古いお寺があります。
一見遺跡にも見える、約570年前に建立された「ジェット・ヨート寺」です。
お釈迦さまが悟りを開いた聖地、インドのブッダガヤの寺院を模した造りだそうです。
ここの仏さまの前には大小たくさんの「コブラのオブジェ」がお祀りされていました。
このようなとぐろを巻いた蛇の置物がこの建物の周りにぐるっと数えきれないくらい置かれています。
なぜ「蛇」なのかといいますと、このお寺の十二支が「巳(蛇)」だからだそうです。
巳年生まれの人がお参りをするとよりご利益が頂けるそうですよ。
**
遺跡ついでにこちらもチェンマイより。
四方を濠(ほり)と城壁に囲まれた旧市街にある
市民の台所「チェンマイ門市場」裏手に残る仏塔のような形の草むす遺跡。
レンガ作りの遺跡の高みからギっと何かを見ている精悍な顔つきのニャンコ発見。
この遺跡の目の前は夜明け前から市場を目当てに地元の買い物客や
大きな荷物や食材を運ぶ店員さんやバイクが行き交うめちゃくちゃ賑わう市場裏通り。
(市場裏通り。↓↓手前2本の電信柱の後ろに遺跡の最上部がチラリ)
ここに数百年前の遺跡があるなんて誰も気にもとめていない。
出来立てのお惣菜、少しでも鮮度の良い肉や魚、野菜や果物を売ったり買ったりするのに大忙し。
背中側がすぐ遺跡のお店①「炭火焼き野菜屋」
(私もここの焼きナスの常連。買って部屋で皮をむいて冷蔵庫で冷やして最高!)
背中がすぐ遺跡のお店②「炭火焼き川魚&肉串屋」
(私は香ばしい味付きナマズ焼きとねっとり度最高のレバー焼きの常連)
街の喧騒と人々の暮らしに静かに溶け込み、気持ちよいくらい誰にも気にされない遺跡。
何百年もここにあり続けきっとこれからもあり続けるのだろうな…。
以上、干支の話から随分と話がそれました^^。
そしてやっぱり蛇より猫が好き!
今年も「おてら通信」をよろしくお願いします!!