昨年3月にひっそりと執り行われた弘智法印即身仏さまの12年に1度の「御衣替え(おころもがえ)」。
「12年に1度、我が衣を替えよ」という弘智法印さまのご遺言により、
約600年にわたり続けられてきた儀式です。
御衣替えまで‶即身仏が12年間身に着けていた衣‶を使った
西生寺オリジナルのお守りが「御衣守り(おころもまもり)」です。
この「御衣守り」をリニューアルしてから1年が経ちました。
(御衣守り:即身仏御姿のある表面(下)と四角く切った衣が見える裏面(上))
(小さめのうす型にしてスマホケースにも収まるようにしました)
(小さく四角にカットされた麻の着衣)
弘智法印即身仏の「御衣守り」は600年も続く、
西生寺ではいちばん古くていちばん息の長いロングセラーのお守りです。
御利益は「厄難消除・身体健全・病気平癒」。
この数百年間も不変のスタイルだった当山きっての人気のお守りを、
私の一存でまったく新しいスタイルに作り変えることにはとても勇気がいりました。
(レトロ感がいい味だった旧型の御衣守り)
しかしおかげさまで生まれ変わった「御衣守り」はなかなかの好評をいただいており嬉しい限りです。
(御衣守りの歴史に私の手で終止符を打つことにならなくて良かった…)
ひとつひとつ心を込めた手作りですので、
予想以上に出てしまい製作が追いつかなかった時期などもありましたが、
昨冬のあいだに内職風にちくちくと作り続けたので‶年内の分‶はなんとか足りそうな感じ。
****
「即身仏になる!」という強い決意と意思のもと、
3000日の厳しい修行を成し遂げて御入定し、見事に即身仏となられた弘智法印さま。
「御衣守り」はそんな霊験あらたかな弘智法印即身仏の‶分身‶ともいえるお守りです。
ひとりひとりが身に着けて持ち歩けば‶あらゆる災い‶から身を守ってくれる最強のお守りなのです。
🅿寺務所(受付案内)の「お守りコーナー」にご用意しておりますのでお早めにどうぞ。
(御一体500円志納)
(おてらネコ(タビー♀9歳)も🅿寺務所で気ままにおもてなし)
(実家母よりタビーが‶人間年齢で還暦‶と聞かされ軽くショックを受けている飼い主)